rizinbet

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

HOME 研究所紹介 所長挨拶 紹介ビデオ 沿革 組織・運営 国際交流・研究集会 若手人材の育成 共同利用研究活動 市民講演会・市民講座 刊行事業・湯川財団 ロゴ 報告書・各種資料 過去のプロジェクト 研究分野 素粒子分野 原子核分野 宇宙分野 物性分野 量子情報分野 基研構成員・ビジター 基研構成員 職員 協力研究員 ビジター 過去に在籍した所員 検索 ニュース&リサーチ 共同利用 コロナ禍対応 成果報告のお願い 基研研究会 地域スクールなど 滞在プログラム 申請の手引き 基研利用の手引き 基研計算機 議事録 運営協議会・ 共同利用運営委員会 交通・宿泊 交通案内 宿泊案内 周辺のレストラン 研究会・セミナー 今後の予定 データベース検索 図書室 湯川記念館史料室 - 常設展示案内 研究環境改善の取り組み リンク - INSPIRE 所内向け サイトマップ お問い合わせ 緊急時連絡先 人事公募情報 English [更新日:2024/03/29 | 登録日:2024/03/29] 戻る 第18回湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞の候補者募集要項 第18回(2024年度)湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞候補者を次の通り募集しますので推薦方よろしくお願いします。 1.内 容   ・授賞分野・対象     重力・時空理論、あるいは場の理論、あるいはそれらと関連する分野の理論研究において顕著な     業績を上げており、かつ、受賞以降も対象分野で中心的な役割を果たしていくことが期待される     研究者を対象とし、原則として毎年1件に授賞する。   ・顕 彰     受賞者には、賞状及びメダルと、副賞(60万円/1件)を授与する。 2.推薦方法   他薦のみ。授賞分野に関しては柔軟に幅広く考えるので、多くの優秀な候補者の推薦をお願いしたい。   推薦者は所定の推薦票など下記HPに記載の書類をe-mailにて提出先に送付下さい。   提出頂いた推薦書類は、当該年度に加え推薦者の希望があればその翌年度も審査の対象となります。    (1)木村利栄理論物理学賞推薦票    湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞ホームページから、推薦票様式をダウンロードしてください。    (湯川記念財団ホームページからも「木村利栄理論物理学賞」のページにリンクされています) (2)推薦理由書    A4紙1-2枚程度(加えて参考となる論文リストを添付) (3)候補者の略歴(推薦者の分かる範囲で可) (4)対象となる業績の論文(3編以内) 4.提出期限   2024年6月30日(日)必着 5.提出先   木村利栄理論物理学賞選考委員会   kimurasho_{AT}_yukawa.kyoto-u.ac.jp   ※_{AT}_ は@に置き換えて下さい。 参考URL : https://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~yukawa-f/ 京都大学基礎物理学研究所   Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 TEL:075-753-7000 FAX:075-753-7020

mbtcとは ボンズカジノの公式サイトにログイン「Bonsカジノ」 ベットインベット エリテセリエン
Copyright ©rizinbet The Paper All rights reserved.