カルチョビット選手タイプ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 検索・共通メニュー コンテンツメニュー ホーム 利用案内 所蔵資料検索 電子ジャーナル 電子ブック 文献検索 オンラインリソース 奈良県立医科大学 ホーム > ニュースレター > ニュースレター第131号(2021年7月号) ニュースレター ニュースレター第1号 ニュースレター第2号 ニュースレター第3号 ニュースレター第4号 ニュースレター第5号 ニュースレター第6号 ニュースレター第7号 ニュースレター第8号 ニュースレター第9号 ニュースレター第10号 ニュースレター第11号 ニュースレター第12号 ニュースレター第13号 ニュースレター第14号 ニュースレター第15号 ニュースレター第16号 ニュースレター第17号 ニュースレター第18号 ニュースレター第19号 ニュースレター第20号 ニュースレター第21号 ニュースレター第22号 ニュースレター第23号 ニュースレター第24号 ニュースレター第25号 ニュースレター第26号 ニュースレター第27号 ニュースレター第28号 ニュースレター第29号 ニュースレター第30号 ニュースレター第31号 ニュースレター第32号 ニュースレター第33号 ニュースレター第34号 ニュースレター第35号 ニュースレター第36号 ニュースレター第37号 ニュースレター第38号 ニュースレター第39号 ニュースレター第40号 ニュースレター第41号 ニュースレター第42号 ニュースレター第43号 ニュースレター第44号 ニュースレター第45号 ニュースレター第46号 ニュースレター第47号 ニュースレター第48号 ニュースレター第49号 ニュースレター第50号 ニュースレター第51号 ニュースレター第52号 ニュースレター第53号 ニュースレター第54号 ニュースレター第55号 ニュースレター第56号 ニュースレター第57号 ニュースレター第58号 ニュースレター第59号 ニュースレター第60号 ニュースレター第61号 ニュースレター第62号 ニュースレター第63号 ニュースレター第64号 ニュースレター第65号 ニュースレター第66号(2016年1月号) ニュースレター第67号(2016年2月号) ニュースレター第68号(2016年3月号) ニュースレター第69号(2016年4月号) ニュースレター第70号(2016年5月号) ニュースレター第71号(2016年6月号) ニュースレター第72号(2016年7月号) ニュースレター第73号(2016年8月号) ニュースレター第74号(2016年9月号) ニュースレター第75号(2016年10月号) ニュースレター第76号(2016年11月号) ニュースレター第77号(2016年12月号) ニュースレター第78号(2017年1月号) ニュースレター第79号(2017年2月号) ニュースレター第80号(2017年3月号) ニュースレター第81号(2017年4月号) ニュースレター第82号(2017年5月号) ニュースレター第83号(2017年6月号) ニュースレター第84号(2017年7月号) ニュースレター第85号(2017年8月号) ニュースレター第86号(2017年9月号) ニュースレター第87号(2017年10月号) ニュースレター第88号(2017年11月号) ニュースレター第89号(2017年12月号) ニュースレター第90号(2018年1月号) ニュースレター第91号(2018年2月号) ニュースレター第92号(2018年3月号) ニュースレター第93号(2018年4月号) ニュースレター第94号(2018年5月号) ニュースレター第95号(2018年6月号) ニュースレター第96号(2018年7月号) ニュースレター第97号(2018年8月号) ニュースレター第98号(2018年9月号) ニュースレター第99号(2018年10月-11月合併号) ニュースレター第100号(2018年12月号) ニュースレター第101号(2019年1月号) ニュースレター第102号(2019年2月号) ニュースレター第103号(2019年3月号) ニュースレター第104号(2019年4月号) ニュースレター第105号(2019年5月号) ニュースレター第106号(2019年6月号) ニュースレター第107号(2019年7月号) ニュースレター第108号(2019年8月号) ニュースレター第109号(2019年9月号) ニュースレター第110号(2019年10月号) ニュースレター第111号(2019年11月号) ニュースレター第112号(2019年12月号) ニュースレター第113号(2020年1月号) ニュースレター第114号(2020年2月号) ニュースレター第115号(2020年3月号) ニュースレター第161号をアップしました。 ニュースレター第116号(2020年4月号) ニュースレター第117号(2020年5月号) ニュースレター第118号(2020年6月号) ニュースレター第119号(2020年7月号) ニュースレター第120号(2020年8月号) ニュースレター第121号(2020年9月号) ニュースレター第122号(2020年10月号) ニュースレター第123号(2020年11月号) ニュースレター第124号(2020年12月号) ニュースレター第125号(2021年1月号) ニュースレター第126号(2021年2月号) ニュースレター第127号(2021年3月号) ニュースレター第128号(2021年4月号) ニュースレター第129号(2021年5月号) ニュースレター第130号(2021年6月号) ニュースレター第131号(2021年7月号) ニュースレター第132号(2021年8月号) ニュースレター第133号(2021年9月号) ニュースレター第134号(2021年10月号) ニュースレター第135号(2021年11月号) ニュースレター第136号(2021年12月号) ニュースレター第137号(2022年1月号) ニュースレター第138号(2022年2月号) ニュースレター第139号(2022年3月号) ニュースレター第140号(2022年4月号) ニュースレター第141号(2022年5月号) ニュースレター第142号(2022年6月号) ニュースレター第143号(2022年7月号) ニュースレター第144号(2022年8月号) ニュースレター第145号(2022年9月号) ニュースレター第146号(2022年10月号) ニュースレター第147号(2022年11月号) ニュースレター第148号(2022年12月-2023年1月合併号) ニュースレター第149号(2023年2月号) ニュースレター第150号(2023年3月号) ニュースレター第151号(2023年4-6月号) ニュースレター第152号(2023年7月号) ニュースレター第153号(2023年8月号) ニュースレター第154号(2023年9月号) ニュースレター第155号(2023年10月号) ニュースレター第156号(2023年11月・12月合併号) ニュースレター第157号(2024年1月号) ニュースレター第158号(2024年2月号) ニュースレター第159号(2024年3月号) ニュースレター第160号(2024年4月号) ニュースレター第161号(2024年5月号) 図書館紹介 闘病記文庫 オピニオン・ボックス ニュースレター 指定図書 リンク集 Myないと(個人向けサービス) GINMU(機関リポジトリ) ないとブログ ないとちゃん Twitter NEJM Interactive Medical Cases DynaMedPlusで検索 ここから本文です。 更新日:2021年7月6日 ニュースレター第131号 附属図書館ニュースレター No.131/2021.7 利用者各位 小暑の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第131号をお届けします。 目次 当館が関わった新刊診療ガイドラインのご紹介 インパクトファクター更新! 夏期特別貸出、始まりました! 看護学科4年生の皆さまへ ~ 看護研究サポートのご案内 ~ 機関リポジトリ「GINMU」登録状況 新着EBOOK・図書(6月受入分) 『Tea Break』vol.122 ~ モモ ~ 1.当館が関わった新刊診療ガイドラインのご紹介 文献検索は、従来から図書館のお家芸の一つです。医学図書館においては、PubMedや医中誌Webを手足のように使える必要があります。ところが、近年は大学図書館にベテランの司書が少なくなり、お家芸の継承が大きな課題となっています。 EBMの考え方が広まっていく中で、最新のエビデンスに基づいた診療ガイドラインのニーズが高まり、各学会を中心に次々と上梓されています。ここで最新のエビデンスを探し出すために文献検索が必要となります。 当館では、診療ガイドライン作成のための文献検索に携わるようになって10年余りが経ちます。 このたび、当館が文献検索をさせていただいた「看護ケアのための摂食嚥下時の誤嚥・咽頭残留アセスメントに関する診療ガイドライン」が上梓されました。このガイドラインは日本看護科学学会(外部サイトへリンク)初の試みのようで、関係の先生方の献身的な努力の賜物かと思います。続いて、今夏に「十二指腸癌診療ガイドライン」が刊行される予定(外部サイトへリンク)です。こちらは本学消化器・総合外科学教室が中心となって、希少癌に挑まれた逸品です。 このように、当館は文献検索を通して社会貢献をすべく、日々研鑽に励んでいきますので、みなさまの応援をよろしくお願いいたします。 2.インパクトファクター更新! ジャーナルの評価指標として名高いインパクトファクターが掲載されているデータベース、JCR(Journal Citation Reports)(外部サイトへリンク)から2021年版が公表されました。これにより最新のインパクトファクターは2020年となります。 ところで、インパクトファクターには以下の特徴があります。 インパクトファクターの値は分野(カテゴリー)によって引用パターンが異なるために範囲が異なります。インパクトファクターはこれらの違いに対しての正規化がされていません。同じ分野内のジャーナルを比較することをお勧めします。 インパクトファクターはジャーナル単位の指標であり、個々の論文や著者の貢献度は測定していません。 今回は、インターフェースが一新されたために、まだ全機能が揃っていませんが、大きな変更点をご紹介します。 新たに「Journal Citation Indicator(JCI)」という指標が追加されました。これは異なる分野間のジャーナルを比較できるよう正規化されたものです。引用回数は、分野(カテゴリー)、発行年及び出版形式(原著論文やレビュー)によって引用パターンが異なるために、ジャーナル間で単純に比較ができませんが、複雑な計算法により比較を可能にした指標です。詳細はトップ画面右下に表示される「?」をご覧ください。 文献が出版社にアクセプトされて、卷号ページが確定する前に電子版として公開されたレコードを「Early Access」(外部サイトへリンク)と称していますが、2020年のインパクトファクターから「Early Access」の段階の文献も計算に加わりました。2020年に「Early Access」として受け入れた文献の引用情報もインパクトファクターの算出に加わることになります。もし、巻号ページが確定した年が翌年(2021年)になったとしても、その文献の発行年は2020年として扱われるそうです。 インパクトファクターは付与されませんが、収録ジャーナルが「Web of Science Core Collection」に拡張されました。自然科学、社会科学分野に人文科学及び「Emerging Sources Citation Index(ECSI)」の収録ジャーナルが追加されました。「ECSI」とは、特定の地域で注目されている、あるいは発展が期待される分野のジャーナルが収録されています。 インターフェースは一新されましたが、調べ方は旧版と変わらず、検索ボックスにジャーナル名やISSNを入力するだけです。どうぞご活用ください。 3.夏期特別貸出、始まりました! 今年の夏期特別貸出は、例年よりもちょっと早めに、ちょっと長めの下記日程で行っています! ただし、貸出冊数は、通常どおり5冊以内、新着雑誌(発行から1年未満のもの)は、翌日(休日の場合は翌通常開館日)の返却となります。返却期限は、貸出時に自動貸出機から印字されるレシートでご確認ください。なお、延滞資料がある場合は新たな貸出はできません。速やかに、ご返却をお願いします! <夏期特別貸出期間> 貸出日:6月28日(月曜日)~ 9月30日(木曜日) 返却日:10月1日(金曜日) 4.看護学科4年生の皆さまへ ~ 看護研究サポートのご案内 ~ いよいよ看護研究も本格化し、文献検討の時期に入ってこられたのではないでしょうか? 4月に行われた文献検索講義から約2ヶ月が経過し、実際にやってみると文献の検索の仕方や入手方法ってこれでいいのかなと感じている方も多いかもしれません。 そんな看護学科4年生の皆さんへ、図書館では文献検索をはじめ看護研究をサポートいたします! 以下のような疑問をお持ちの方は窓口までどしどしご相談ください!! 例)) 検索した論文の数が多すぎるまたは少なすぎる とりあえず検索してみたがキーワードがこれでいいかわからない 取り寄せた論文が思っていたのと違う 参考文献リストに載っている論文を読みたい PDFリンクが出てこない論文を読みたい 等 もちろん、看護学科の学生さんに限らず、医学科の学生の皆さん、教職員の皆さまの研究サポートも行っています! 対面・電話・メールのほか、TeamsやZoomで検索画面を共有しながら相談もできます。 お気軽にご連絡ください。 【看護研究サポート窓口】 附属図書館 看護研究サポート担当(図書館2階メインデスク) 電話:0744-23-9981(内2292) メール:library&#64;naramed-u.ac.jp 5.機関リポジトリ「GINMU」登録状況 下記のとおり新規登録いたしました。URLにアクセスしていただければ全文閲覧する事ができます。 地域医療連携室だより Vol.18 (2021年6月) http://hdl.handle.net/10564/3879 まほろばだより Vol.37 (2021年6月) http://hdl.handle.net/10564/3881 登録件数(2021年6月28日現在) GINMU 医学部学術雑誌論文 66件 Journal of Nara Medical Association(奈良医学雑誌) 1337件 奈良県立医科大学看護短期大学部紀要 5件 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要 166件 HUMANITAS 奈良県立医科大学教養教育紀要 61件 研究データ 2件 博士論文(医学) 379件(紀要掲載分14件を含む) 附属病院学術雑誌論文(医学部掲載分と重複) 3件 葦(看護部紀要) 372件 附属図書館 31件 学報 73件 キャンパスだより 10件 まほろばだより 37件 女性研究者支援センター成果報告書 1件 地域医療連携室だより 18件 看護実践・キャリア支援センター通信 17件 県民健康増進支援センター機関紙「Health Letter」 12件 県費奨学生配置センター機関誌「Glocal(グローカル)」 21件 県費奨学生配置センター関連資料 1件 奈良県地域医学リポジトリ 奈良県臨床細胞学会雑誌 45件 計 2640件 引き続き図書館ではリポジトリに登録する論文を募集しております。何卒皆様のご協力のほど宜しくお願いいたします。 問い合わせ先は、機関リポジトリ担当、和田(内線2392)、木下(内線2292)までお願いいたします。 6.新着EBOOK・図書(6月受入分) 6月分の新着EBOOK・図書リストを作成しました。 7.『Tea Break』vol.122 ~ モモ ~ 「特に忙しさで心が灰色になっている人に読んでもらいたい。」 ある紹介ページでこんな感想を見かけて思わず手に取ったのは、ミヒャエル・エンデの『モモ』。たいへん有名な児童文学作品です。 小さなモモが唯一できることは相手の話を聞くこと。ただじっくり注意深く聞いてくれるのです。人々はモモに話すことで、心が落ち着き、考えが整理されます。あるとき時間泥棒がやってきて、モモのまわりの人たちはどんどん時間を奪われます。「忙しい」と繰り返し、仕事の効率化ばかりを考え、楽しむことを忘れてしまいます。そんな仲間たちの異変に気付いたモモは皆を助けるために動き出すのですが…という話です。 1970年代に刊行された児童文学作品ですが、作者ミヒャエル・エンデは現代の大人たちに向けて書いたのでは?と思うほど、今の自分が読んでも違和感ない物語でした。どうやら私も時間泥棒に時間を盗まれたうちの一人だったようです。「時間」とは何か、自分らしい時間の使い方を考えたくなる一冊です。(O) *書庫2層単行本[943-End]に配架 **この本はTea Break vol.58で紹介済ですが、いい本なのであらためて取り上げました。 編集後記 今年の長期貸出は、昨年度同様、来学制限のある学生の皆さんが休暇に合わせてゆとりを持って貸出できるよう、少し長めに設定しています。もちろん、夏休み中も図書館は開いておりますので、短いスパンでたくさん読みたい方はどんどん借りにきてくださいね!また、借りたい本が貸出中の場合はメールからでも予約ができますので、図書館総合受付宛にメールでご予約ください! なかなか時間が無くて読めなかったあの本も、今なら長期間貸出が可能です。ぜひこの機会をお見逃しなく。どうぞご利用ください! 記事または図書館に関するご意見、ご感想がございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。 e-mail:library&#64;naramed-u.ac.jp 編集・発行 奈良県立医科大学附属図書館 内線:2293 e-mail:library&#64;naramed-u.ac.jp お問い合わせ 公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係 奈良県橿原市四条町840番地 電話番号:0744-23-9981 ファックス番号:0744-23-3273 アクセス お問い合わせ サイトマップ このページの先頭へ 〒634-8523 奈良県橿原市四条町840番地 電話番号:0744-23-9981(直通) FAX番号:0744-23-3273 ウェブアクセシビリティ方針 サイト利用案内 個人情報保護方針 © Nara Medical University Library

ファイトクラブ麻雀 バカラ絞り方講座 casinonbonusar 初回入金ボーナスへ
Copyright ©カルチョビット選手タイプ The Paper All rights reserved.